
■あの大変な車両常設トイレの設置が、簡単に?!
キャンピングカーにトイレを設置する際、通常ある汚水タンク。これを設置するには、スペースもかさばり、汚水タンクを出し入れするためのドアの制作や処理などが発生し工数がかかります。プリ―レットは汚水タンク無し!トイレ本体の設置のみで完了。
置いておくだけで臭うタンクの消臭剤の臭いもありません!
■簡単におけるトイレと言えば携帯トイレ、何が違う?!
簡単におけるからと言って、よくある簡易トイレではありません。専用の凝固剤と防臭フィルムを使って熱圧着で密封することによって、臭いや菌を徹底的に封じ込めます。
↓↓安心して車で使っていただくために改良しました。↓↓
★★★NEW★★★
●12V専用にしました。
車で利用することに特化しました。シガライターソケットから電源を供給することも可能です。
●耐荷重を維持しつつ、さらなる軽量化を実現しました。
耐荷重150kgの耐久性を維持しつつ、従来のものよりもさらに軽く、重さ8kgと軽くて丈夫なアルミで仕上げました。
●安心の防振設計にしました。
車に設置しても、取れたり、壊れたりしないよう、防振設計・防振構造になっています。
●車への設置を簡単にしました。
4本のボルトをとめるだけで設置可能です。
●掃除しやすく、防水に配慮しました。
シンプルな構造にすることで、掃除もしやすく、シャワールームなどにも配置できるよう、専用の蓋を被せることで、防水にも配慮した設計になっています。
●低電圧検知でバッテリーを守ります。
バッテリー残量が少なくなってきた際、自動で電源を落とすことで、無駄なバッテリー消費を防ぐ仕様にしました。
●フィルムを2種類から選べるようにしました。
専用の防臭フィルムのうち、安価で使いいやすいフィルムと、より密閉率の高いフィルムからお選びいただけるようにしました。
※ラップされた袋は、可燃ごみとしての処理が可能ですが、ゴミの取り扱いについては、自治体ごとに異なります。
キャンプ場や道の駅で捨てるなどせず、ご自宅にお持ち帰りいただき、処理いただきますようお願いいたします。
自動ラップ機構は、水を使わず、熱圧着によって排泄物を1回ごとに密封します。毎回、個包装にして切り離すので、清潔にご使用いただけます。
飛び散って汚れた部分もフィルムを送ることで一緒に閉じ込めて、凝固剤と排泄物が入った袋を熱圧着で密封させます。また、密封された袋を切り離して小分けの袋になるので、後処理の手間もなく、お手入れも簡単です。
驚異の防臭素材BOSを使った特殊フィルムと凝固剤で臭気漏れや微生物(細菌)の遮断効果を確認しています。
ラップすることで汚物や吐しゃ物による二次感染を予防します。また、このフィルムはポリエチレン素材のため、焼却しても有害なガスは発生しません。ラップされた袋は紙オムツと同様の処理が可能です。
※自治体の判断によって処理方法が異なる場合もございますので、各自治体の指示に従い処理してください。
※日本セイフティー社試験データ(BOSフィルム使用時)に基づきます。
STEP1.凝固剤を入れる
専用凝固剤を入れて、排泄を済ま
せます。
STEP2.スイッチを押す
排泄後にスイッチを押すと、ラップが
開始されます。
STEP3.ラップされた袋を取る
約90秒後に終了音が鳴ると、ラップされた
袋が切り離されるので、その袋を取り出します。
重量 | 8kg |
---|---|
寸法 | 377×452×400(mm) |
材質 | アルミ |
電源 | 12V |
消費電力 | 75W(待機時1W) |
ACアダプター
別売のACアダプターを使うことで、家庭用100Vで使えます。
環境クラウドサービス株式会社
ラップル事業部
〒369-0306 埼玉県児玉郡上里町七本木3611番地20
TEL:04-2968-7694
FAX:04-2968-7695
Mail:wrapull@e-cs.co.jp
※受付時間…月~金 10:00-12:00・13:00-17:00
※定休日 土日祝日